ずっと楽しみにしていた、カブラリーへの準備が始まりました!
その名も「カブテン翼ハイク」。なんと心躍る題名でしょう!
始まりは一通の手紙から。
なんと「キャプテン翼」の主人公、翼くんから、江戸川第7団のカブスカウト達に手紙が届きました。
「キャプテン翼」の登場人物5人を見つけ出して、サッカーチームを作る?
とても楽しそう!
なるほど。葛飾に行って、キャプテン翼の仲間(銅像)を探し出し、そこで出題される問題や課題をこなすわけですね。そのために、地図の読み方を身に付け、回るルートを決め、基本動作やロープなどの技能ももちろん身に付け、そして「キャプテン翼」の勉強をするのですね。
まずは、基本動作の確認。
カブの敬礼、カブサイン、カブの握手、整列、横隊、縦隊、U字形など確認していきます。
そして大会テーマソング「サンデー」を聴きます。タネビ作曲の、爽やかで素敵な曲です。
いよいよキャプテン翼の勉強です。みんなキャプテン翼を知らないので、登場人物や技について学習します。
銅像になっている人物+αで10人ほど学び、その登場人物たちのすごい技についても学習します。人間離れした技が続出!
最後にクイズで復習です。結構みんなよく覚えていました。
みんな、よく学習しました。
さて、今日の集会では方位や計測の学習をします。
まずは方位の学習から。
練習問題もこなし、方位についてかなり定着したようです。ついでに豆知識も覚えました。
次は計測です。宿題で、自分の手のひらや足のサイズ、両手を広げた長さ、一歩の距離などを測ってきました。
それを使い、歩測でいろいろなものの長さを測る方法を覚えます。
まずは隊長が実演。
歩いて何歩、残りは手のひらで測り、ロープの長さを算出しました。
続いてみんなも、各自の家で歩測して測りました。
報告タイム。みんな歩幅が違うので、何歩と手いくつ分も少しずつ違います。それでもみんなきちんと測れました。
次に、木の幹の太さの測り方。ロープを使って幹の長さをとり、それを手のひらで計測します。
次にコース決めです。予め郵送されたラリーの地図を見て、どの方法で回りたいか投票します。
結果、一番難しい方法で回ることになりました。チャレンジ精神旺盛です!
今日の集会では、ロープの練習をします。
説明の動画を見たり、お互いに実演したりしながら、色々な結び方を学習します。
たくさんの結び方ができました。組長はさすが!ほぼマスターしていましたね。
最後に、それらのロープ結びをマスターすればどんなことができるか、見てみました。これはすごい。
組み合わせ技も含め、細いロープでも練習していきます。
カブラリーが楽しみです。